国立科学博物館
火曜日(22日)には、今度は上野の国立科学博物館へいってきました。
http://www.kahaku.go.jp/
ここは連休中に車でいくようなところではないので電車です。
相方が精養軒でお昼を食べたいと言っていたのですが、上野についたらそのまま博物館の中へ入ってしまいました。中にあるのかなと思ったのですが、ここのレストランは明らかに違いますし、当然のように大混雑。後で聞いたら、上野へいけば分かると思ったが場所が分からないので、とりあえず中に入ったとのこと。(^^;結局、お昼抜きで見てまりました。
レストランにいってみたので地球館から。1階は親子連れで大混雑。そのせいか、ひどく暑いです。人込みが苦手な我が家はいきなり疲れてなんかもう帰りたい気分(苦笑)。何があったかよく覚えていません。(^^:
次に地下1階へ。ここは恐竜など。やっとやる気になって撮影しました。暗い場所でフラッシュ使わずに撮影しているので写真はいまいちですが。
地下2階は恐竜よりも新しい時代の今は滅んでしまったほ乳類やらは虫類の化石です。我が家で密かな?ブームのサーベルタイガーもありました。恐竜とは違いますが、興味深い生物が多いです。また原人の化石を元に再現した人形も興味深いです。裸なので写真は控えておきます。後、マンモスの牙などでつくった家の復元も。映画などで見たことがありますが、実際にこういうのもあったのでしょうか?
地下3階は宇宙・物質・法則という展示。宇宙線を目で見られるのは興味深かったのですが、相方は興味が余りないようで、次に行くということでじっくる見ることが出来ませんでした。
エレベータで今度は一気に3階へ。ここは現代の動物たち。犬、狼、熊は可愛いです。(^O^)ハイエナもじっくり見ると意外と可愛いです。猫科は恐いから嫌いだ(除くライオン)。
2階。体験広場みたいなので、相方は最初パスといって次へいこうとしましたが、良く見ると奥に零戦らしいのがあると書かれているので、まったをかけて進みました。危ない危ない、こここそが、私のイメージする「科学博物館」らしい展示です。初期のコンピューター、ロケット、日本の自動車一号オートモ号(これは残された部品や図面から復元したものだそうですが)など。TK-80までありました。もう博物館入りする時代なのですね。
そして、日本初のテレビ実験の復刻版があり、「イ」を写しだすデモを見ることが出来ました。
そして零戦。これは珍品。ラバウルで寄せ集めて組み立てて、偵察用に複座にしたものです。ネ20の資料や戦後、カヤバがテストしたラムジェットヘリの資料などもありました。
それからからくりやら和時計など江戸時代の物。この中に木骨がありました。当時の医師のための勉強用の木で作られた骨の見本です。相方が気に入っていました。
地球館がやっと終わって、日本館へ。日本を明るくした男たちという展示。
照明の展示なんですが、この中によくある四角い木の箱の中に電球が入っている照明がありますが、そのランプ版がありました。こっちがオリジナルなのですね。東芝を作った藤岡市助に関するものなど。藤岡市助が使っていたというADDIATORという手動計算機は興味深いものでした。足し算と引き算しか出来ないようですが。実用性からいえばそろばんの方が上ですね。エジソン関係もありました。
「反対側の自然を見る技」顕微鏡の展示のところに「航空母艦加賀 歯車減速装置修理工事ニ就テ」というのがありました。佐世保海軍工廠、春日武海軍機関少佐と名前があり、修理の際の素材を検査した報告書のようです。和時計もたくさん。
2階は日本人と自然。縄文人、弥生人、鎌倉時代、江戸時代と蝋人形で再現。縄文と弥生には犬も一緒です。佐原のジオラマでも狩に連れられていく犬がいましたが、昔から人間とお友達ですね。
反対側は日本の生き物。鳥や動物。熊はかわいいなあ(笑)。フタバスジキリュウの展示も。
そして、江戸時代のミイラ(発見された時はまだミイラではなかったそうですが、その後、乾燥してミイラになったとか)が発見されたものが展示されていました。CTにかけたビデオなども流れていました(AIだ!)。日本は酸性土質なの埋葬されると骨も残らないことが多いとか。で、これは化石ではなく、遺体というべきものであるため、撮影禁止になっていましあが、撮影する馬鹿がいてむかつきました。注意したら何も言わずに立ち去りましたが。
3階。日本の四季と自然。日本列島の生い立ち。これでやっと終わり、ふー。おなかもへったし、疲れました。
で、帰ろうとしてロケットランチャがあると書かれていたのに見ていなかった!と思いましたがこれは外から見ることが出来ました。ラムダロケットのランチャです。
一度は帰ろうとしたのですが、再度、精養軒を探して見ることにしました。するとちょうど看板が見つかり辿り着きました。精養軒本体だと高いというのもありますが、我が家にとっては量が多過ぎるので併設のカフェレストランで昼食を兼ねた夕食をいただきました。サラダ、スープ、メイン、デザートの軽いコース。料理はまずまず、デザートはおいしかったですが、ごはんがいまいちでした。なんでだろう?
| 固定リンク
« 国立歴史民俗博物館 | トップページ | 突然ですが »
コメント